#1 ひょうご五国のごちそうシリーズ
現在ご注文いただける商品は「新感覚さわやかソース」、「未体験やさいソース」、「カラダ休まるグリーンソース」の3種類となります。
フードロスの削減のため商品は受注決済後に製造します。そのため現在ご注文を受け付けている商品のお届けは「2022年1月から3月までの間」になる見込みです。気候や野菜の生育状況などによりお届けの時期が前後する可能性がありますので、ご了承のうえご注文をいただけましたら幸いです。
#1 ひょうご五国のごちそうシリーズ
現在ご注文いただける商品は「新感覚さわやかソース」、「未体験やさいソース」、「カラダ休まるグリーンソース」の3種類となります。
フードロスの削減のため商品は受注決済後に製造します。そのため現在ご注文を受け付けている商品のお届けは「2022年1月から3月までの間」になる見込みです。気候や野菜の生育状況などによりお届けの時期が前後する可能性がありますので、ご了承のうえご注文をいただけましたら幸いです。

About Us
おいしさとサステナビリティが両立する新しい食体験を、プラントベースの手法を用いてお届けします。
飲食事業者や自治体を対象に、ヴィーガンやベジタリアン、宗教上の理由で食に制限がある方や、卵や乳のアレルギーがある方にも、安心してお召し上がりいただける野菜が主役の商品開発をサポートします。
また消費者が生産者や料理人と交流しながら、開発した商品やレシピに込められた想いや社会的意義を体感できるプログラムの企画運営を行います。
野菜が育つところから、商品が生まれ、消費者のもとに届くまでのプロセスを、ひとつのストーリーとして描き出す企画設計を得意としています。
Stories
2021年:兵庫県のポストコロナ社会の具体化に向けたモデル事業として、同県を舞台にプラントベースの手法を用いた野菜が主役の商品開発を実施。兵庫県の五つの地域の特色ある野菜を使用した「ひょうご五国のごちそう」シリーズは、クラウドファンディングによる初回販売で合計1,000食を消費者に届けました。
2022年:観光庁の地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業の対象事業として、ひょうご五国のごちそうシリーズの舞台となった兵庫県を舞台に、消費者が生産者や料理人と交流しながら、商品の世界観を体験できるプログラムを造成し、コンテクストとしての食体験を提供しました。
2023年:これまでの商品開発と体験設計の経験を踏まえ、自治体や観光DMO、農業法人や食品企業などの様々なお客様のご要望にお応えしながら、地域にある魅力的な野菜の発掘と再評価、規格外野菜や食品残渣も活用した持続可能で自立分散型の食のサイクルづくりに取り組んでいます。
